なぜ鍼灸院に「治療提案」が必要なのか?リピートが生まれる本当の理由

鍼灸院が安定して経営を続けていくには、
「治療提案」が欠かせません。

患者さんにとって意外で
嬉しくなるような提案ができると、

信頼とリピートにつながっていきます。

なぜ、ただ症状をとるだけではダメなのか?

理由は大きく2つあります。

1つは、痛みをとるだけでは、
患者さんの本当の健康にはつながらないから。

もう1つは、
それだけでは他院との違いが伝わらず、
選ばれないからです。

正直なところ、
「痛みをとる」だけなら鎮痛剤でもいい。

どの治療院も痛みに対応していますし、
そこに違いを出すのは難しいのが現実です。

それに、患者さんには
痛み以外にも不調や悩みがあるものです。

痛みだけに対応しても、

根本の不調が残ったままでは、
また同じ問題を繰り返してしまいます。

そこで必要なのが、
「生活そのものが変わるような提案」です。

問診や会話を通じて、
患者さんの諦めていた悩みや
自分でも気づいていない背景にまで目を向ける。

そして「実はこういうことも体に負担をかけていたのかもしれませんね」
と伝えられたとき、患者さんは意外性と希望を感じます。

「痛みがとれた」だけでなく、

「生活が楽になった」
「心まで軽くなった」

そうした変化を感じられれば、
自然と信頼されリピートにもつながります。

価格や設備で勝負するのではなく、
“提案の質”で選ばれる鍼灸院に。

その第一歩が、治療提案にあります。


感想・質問・ご相談、お気軽にどうぞ

この記事を読んで、
「これ、うちにも当てはまるかも…」
「ちょっと聞いてみたいことがあるな」
そんなふうに感じた方へ。

まずは「ご相談ページ」をご覧ください。
どんなご質問・ご相談ができるのか、
その送り方もわかりやすくまとめています。

▶ ご相談ページにすすむ ◀

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次