1回で来なくなるのは治ったから?|本当の原因と信頼構築の視点

「1回で来なくなったのは、治ったからだろう」

そう思っていませんか?

たしかに、痛みが一度取れたことで
「もう行かなくていいや」と感じる患者さんはいます。

でも、2回目の予約をしていたのにキャンセルされた
としたら、それは別の問題です。

キャンセルの背景には、
信頼関係の不足があります。

たとえ症状が軽快していたとしても、

信頼があれば「もう一度だけ見てもらおうかな」
と来院されるものです。

もしそれがなく、

「痛みが取れた=終わり」になってしまうなら、

初回の問診や説明で
信頼構築につながる会話が足りなかった
可能性が高いのです。

多くの先生は、
初回で痛みを取ることに集中しがちです。

もちろん、それも大切な価値提供です。

でも、リピートにつながるのは技術だけでなく
納得感と信頼です。

たとえば…

  • なぜこの施術が必要なのか?
  • 今後どう変化していくのか?
  • どこまで改善できる可能性があるのか?

こうした説明を丁寧に行うことで、
患者さんは「この人になら任せられる」と感じるようになります。

1回で終わった理由を「治ったから」
と片づけてしまうのは簡単です。

でもその裏には、信頼構築ができていなかったサイン
隠れているかもしれません。

ぜひ、施術だけでなく「言葉の力」でも
信頼を積み重ねていきましょう。


感想・質問・ご相談、お気軽にどうぞ

この記事を読んで、
「これ、うちにも当てはまるかも…」
「ちょっと聞いてみたいことがあるな」
そんなふうに感じた方へ。

まずは「ご相談ページ」をご覧ください。
どんなご質問・ご相談ができるのか、
その送り方もわかりやすくまとめています。

▶ ご相談ページにすすむ ◀

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次