鈴木東陽– Author –
-
AIで集客できる?本当に効果が出るのは「仕組み」がある場合だけ
「AIで集客」が急増中 最近、「AIで簡単に集客できます」といった宣伝をよく見かけるようになりました。「短時間・低コストで、誰でも集客可能」そんなふうに書かれていると、つい魅力的に思えてしまいますよね。 ですが、実際のところ、AIを使ったからと... -
ホームページから集客できないのは「テンプレ文章」が9割
ホームページから新規患者を集めたい。そう思って制作に力を入れたものの、思うような成果が出ない――。そんな悩みを抱える先生は少なくありません。 原因のひとつとして考えられるのが、「テンプレート」に頼った文章です。 テンプレートは便利だが、危う... -
口コミを増やしても来院が増えない3つの理由とは?
口コミを増やせば、新規患者が増える——そう信じて、実際に患者さんにお願いして口コミを集めている先生も多いと思います。 確かに、口コミは新規集客に一定の効果があります。でも、「口コミを増やしても、なぜか来院につながらない」「来ても合わない患者... -
「ウェブ予約でリピートが増える」は本当か?導入前に知っておくべきこと
最近は電話予約だけでなく、ウェブ予約を導入する治療院も増えてきました。 患者さんにとっては、「電話がつながらない」「施術中に電話したら悪いかも」といった煩わしさがなくなります。治療院側も、営業時間外でも予約が入ったり、電話対応の手間が減る... -
鍼灸院の新規集客とリピート、どちらが大事?
新規集客とリピート、どっちが大事? 鍼灸院の経営を良くしていくには、新規集客とリピート対策のどちらを優先すべきか、悩んだことはありませんか?集客セミナー、リピートセミナーと、課題ごとに分かれた情報は多く、何から手をつけるべきか迷うのも無理... -
「鍼灸師は食えない」は本当か?その誤解と強みとは
「鍼灸師 食えない」「鍼灸師 やめとけ」こんな言葉がネット検索で出てくるのを見て、不安になったことはありませんか? たしかに、実際に食べていけずに辞めてしまう鍼灸師がいるのも事実です。しかし、それは「鍼灸師という資格がダメだから」ではありま... -
鍼灸師が「自信がない」と感じたときにまず試してほしいこと
自信がないから提案できない——よくある悩み 鍼灸院を開業したばかりの頃、患者さんへの提案に自信が持てず、「自信がついてからにしよう」と思ったことはありませんか? 実はこの考え方、ずっと自信が持てないままになる落とし穴です。 自信とは「すべてを... -
鍼灸院で「また来週きてください」が言えない本当の理由
患者さんに「次回はまた来週お越しください」と伝えるべきなのに、つい言えずに終わってしまう。そんな悩みを持つ鍼灸師の先生は少なくありません。 「毎週来てもらうのは申し訳ない」「経済的な負担をかけてしまうのでは」 そんな不安が頭をよぎるのでは... -
鍼灸院でリピートが伸びないとき、最初に見直すべき3つのこと
鍼灸院のリピート率を上げたいけれど、何から手をつけていいかわからない…そんな悩み、ありませんか? リピート対策にはさまざまな方法があります。だからこそ、「これでいいのかな?」と不安になるのも無理はありません。 では、何から始めるべきか。それ... -
鍼灸院の初回割引が“一度きり患者”を呼び寄せてしまう理由
新規集客の手法として、鍼灸院でもよく使われる「初回割引」。 実際に試したことがある先生も多いと思います。割引によって来院のハードルを下げられるため、新規の数は確かに増えます。特に、大幅な割引を打ち出せば、効果は即座に数字に表れるでしょう。...