選ばれる提案・伝え方– category –
お客さん・患者さんに「またお願いしたい」と思ってもらえる提案・説明・伝え方について解説します。
-
技術に自信があるのに売上が伸びない構造的理由
「腕には自信があるのに、なぜか売上が上がらない」 こんな悩み、ありませんか? 治療技術はしっかり身につけた 患者さんの症状にも的確に対応している それでも──売上が思うように伸びない。 実はそれ、技術の“見せ方”に原因があるかも知れません。 技術... -
治療を続ける理由は、技術より“提案”だった話
「もっと腕を磨けば、もっと患者さんが来てくれるはずだ」そう信じて、何年も技術講習に通ってきた。 でも、実際には思ったほどリピートが増えない…そんな経験、ありませんか? もちろん、技術は治療家としての大事な柱です。でも「リピートされるかどうか... -
予約を勧めなくても「またお願いします」と言われる鍼灸師のお作法
先生から次回予約を勧めなくても、患者さんの方から「また次回もお願いします」そう言ってもらえたら嬉しいですよね。でも同時に「そんなうまくいくわけない」と思う人も多いかも知れません。 実は、これは技術や経験の問題ではなく、考え方の“出発点”にズ... -
リピートしてもらえないのは、自分の技術のせい?
患者さんに次回予約を断られると、「自分の技術がまだ未熟なんじゃないか…」そんなふうに落ち込んだこと、ありませんか? それで技術講習に通ったり、新しい手技を学んだりする。 でも、スキルアップしたはずなのに、リピート率は変わらない──そんな経験、... -
なぜ、「次回の予約どうしますか?」が言いづらいのか
施術が終わったあと、「次の予約、どうしますか?」と聞くのがなんとなく言いづらい。そんな感覚、ありませんか? 実はこの「言いづらさ」には、ちゃんと理由があります。 売上のために来てほしい。でも… 経営している以上、売上は必要。また来てもらわな... -
「次、いつ来られますか?」ではリピートされない理由
「次、いつ来られますか?」と言ったら、来なくなった── 施術が終わって、患者さんの症状も少し楽になっている手応えがあった。 それなのに──「次、いつ来られますか?」と聞くと、 「予定を確認して、また連絡します」 そして、その後連絡は来ない。 そん... -
なぜ施術は喜ばれたのに「また連絡します」と言われるのか?
「すごく良くなりました」「軽くなりました」初回の施術でそう言ってくれたのに、次回の予約の話を切り出すと、「また連絡しますね」 こんな経験ありませんか。手応えがあったはずなのに、リピートにつながらない。その原因はなんなのか。今回はこの“よく...