患者さんの本音:室内の清潔感が意外に大事
先日、患者さんから、
「近所の鍼灸院に行って施術は悪くなかったけど、
室内が埃っぽくて気になった」
という話を聞きました。
清潔さが足りないと、
それだけで来院をためらう方もいるのです。
衛生面の基本ができていないことはよくある
鍼灸院は患者さんが着替えや施術で身体をさらす場なので、
衛生面はとても重要です。
意外に見落としがちなポイントはたくさんあります。
見落としがちな清掃ポイント
- 床の埃
- 使い古したスリッパ
- 匂いが気になるシーツ
- 汚れた白衣
- ぼろぼろの雑誌
- 私物の乱雑さ
- 汚れたトイレ
匂いにも要注意
以前、喫煙者の先生のタバコ臭さが気になり、
再訪をやめた患者さんもいます。
施術中は距離が近いため、
匂いは特に配慮すべきポイントです。
香水やコロン、整髪料も、
人によって好みが分かれるので控えめに。
香りの演出は控えめに
強い柔軟剤の香りやアロマも好き嫌いがあります。
良かれと思っての気遣いが、
逆効果なんてこともあります。
衛生面の改善がリピート率アップの鍵
清潔な環境は患者さんの安心感を生み、
リピート率にも大きく影響します。
今一度、ご自身の院の掃除や匂いの管理を
見直してみてください。
感想・質問・ご相談、お気軽にどうぞ
この記事を読んで、
「これ、うちにも当てはまるかも…」
「ちょっと聞いてみたいことがあるな」
そんなふうに感じた方へ。
まずは「ご相談ページ」をご覧ください。
どんなご質問・ご相談ができるのか、
その送り方もわかりやすくまとめています。