「新規集客には、まず初回割引を」
といった話を、まだ耳にすることがあります。
たしかに、割引の効果で
来院する方もいるでしょう。
でもその方は、
2回目も来てくれるでしょうか?
実際には、
「お得だから来たけど、また行く理由はない」と、
一度きりの来院で終わってしまうケースが多いものです。
患者さんが継続して通うのは、
「この先生に任せたい」と信頼を感じたとき。
初回割引だけでは、
その信頼は築けません。
だからこそ、
安さで集めた来院は続かないのです。
それでもまだ「割引で新規が取れる」
といった表面的な情報が流れていますが、
信頼のないところに、
通院という関係は生まれません。
ではどうすれば、
自院や先生自身を信用してもらえるのか。
まずはそこから考えてみる必要があります。
そのとき大切なのは、
先生自身の言葉です。
以下の3つについて、
まず自分の中で整理してみてください。
- 患者さんは、どんな日常の場面で困っているのか?
- 本当は、どんな生活を取り戻したいと思っているのか?
- そのために、自院はどんな力になれるのか?
この3つを自分の言葉で語れるようになると、
“ただの安さ”ではなく、
信頼で選ばれる導線が見えてきます。
この3つをホームページやSNSなど
複数の媒体で伝えていきましょう。
きっと、共感、納得してくれる患者さんが
集まるようになりますよ。
感想・質問・ご相談、お気軽にどうぞ
この記事を読んで、
「これ、うちにも当てはまるかも…」
「ちょっと聞いてみたいことがあるな」
そんなふうに感じた方へ。
まずは「ご相談ページ」をご覧ください。
どんなご質問・ご相談ができるのか、
その送り方もわかりやすくまとめています。