売上の頭打ちを乗り越える施術時短の方法

リピートがしっかり取れるようになってくると、
予約も徐々に埋まりはじめます。

それ自体はとても喜ばしいことですが、
ある時ふと気づくのが、

「これ以上、売上が伸びない…」

という課題です。

予約枠がいっぱいで、
新規も入れられない。

かといって、値上げはしたくない。

そんなジレンマを感じていませんか?

実は、

値上げをせずに売上を増やす方法があります。

それが、「施術の時短」です。

時間を短くすれば、予約枠は増やせる

たとえば、現在1枠60分で、
1日8時間営業している場合。

予約は最大8名まで、となります。

これを45分に短縮すれば、
最大で10名まで対応可能。

売上は単純計算で1.25倍になります。

さらに30分にすれば、
最大16名。

理論上、売上は2倍も目指せます。

もちろん実際には、
準備や入れ替えなどがあるためこのとおりにはなりませんが、

「時間の設計」を変えることで、
売上に大きな影響が出ることはイメージできるはずです。

私の実例:60分→25分で、売上2倍・予約2倍に

私自身、以前は1枠60分、1日8名が限界でした。

そこから50分、45分と段階的に短縮し、
現在は1枠25分で最大16名の施術を行っています。

単に売上が増えただけでなく、

予約の取りやすさも改善され、
患者さんの満足度も上がりました。

短時間で成果を出すことも「技術」

「時間を短くすると、手を抜いていると思われないか?」
そんな不安もあるかもしれません。

でも実は、限られた時間でしっかり結果を出すことも、
れっきとした技術の一部です。

施術にムダがなくなり、集中力も上がり、
結果的に質も高まっていきます。

より多くの患者さんに施術を届けることができる
という意味でも、

施術の時短は、
治療家としての力を広げる選択肢なのです。

まずは5分から。無理なく始めてみよう

いきなり大幅な短縮は難しいかもしれません。

ですので、
まずは「5分だけ短くする」ところから試してみてください。

施術中の重複した動作や、
ベッド周りの無駄な移動など、

作業の導線を確認すると、
省ける動作はみつかります。

その僅かな時間が積み重なれば、
新しい予約枠が1つ生まれるかもしれません。

売上にも、患者さんの満足度にも、
確かな変化がきっと出てくるはずです。


感想・質問・ご相談、お気軽にどうぞ

この記事を読んで、
「これ、うちにも当てはまるかも…」
「ちょっと聞いてみたいことがあるな」
そんなふうに感じた方へ。

まずは「ご相談ページ」をご覧ください。
どんなご質問・ご相談ができるのか、
その送り方もわかりやすくまとめています。

▶ ご相談ページにすすむ ◀

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次